2009.10.11作成
DeNA関連のニュースのまとめなど公開
カレンダー
ベイスターズ相互リンクなど
野球好き
最新記事
ブログ内検索
最古記事
(10/11)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
(10/15)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
尾花新監督「自責点100点減らす」
横浜港沖で就任会見を行った横浜・尾花監督
“尾花丸”出航。横浜の新監督に決まった尾花高夫氏(52)が13日、横浜港内を1周する遊覧船・マリーンルージュ船内で就任会見を行った。初の監督就任だが「アナライジング・ベースボール(分析野球)」をスローガンに掲げた。
「やるからには頂点を目指す」と晴れやかに誓った。まずは投手陣の強化。選手個々のデータを細分化し、弱点を指摘する分析野球。今季リーグワーストの612点だった自責点も「100点くらいは減らせる。そこから50点下げることがポイント。500を下回らないと、優勝争いに加われない」と持論を展開した。
これまで自由だった身だしなみも、尾花色を浸透させる。「ファンの人たちに不快に思わせないことが大事。茶髪やヒゲ?個人的には好きではない」とキッパリ。かつて仕えた広岡達朗氏、野村克也氏の教えを引き継ぐつもりだ。
15~18日の秋季キャンプに沖縄・宜野湾と横須賀に出向いて選手を視察する。「監督は嫌われるのが仕事。ゴマすって好かれるのはユニホームを脱ぐ時」。すべては優勝のため。鬼となってでも、チームを強くする。
[ デイリースポーツ 2009年11月14日 9:45 ]
なんか、とても期待が持てる発言です。
まず、目標がはっきりしていること。
そして、それぞれ更に具体的な目標が立てられていること。
目標は、遠い目標・近い目標・更に近い目標になるにしたがって、それぞれより具体的になっていく必要があります。
それが感じられました。
選手も一体となって努力をすれば、きっとチームは改善されると思います。
・・・デモね、船の上でやる必要あったの?
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
横浜港沖で就任会見を行った横浜・尾花監督
“尾花丸”出航。横浜の新監督に決まった尾花高夫氏(52)が13日、横浜港内を1周する遊覧船・マリーンルージュ船内で就任会見を行った。初の監督就任だが「アナライジング・ベースボール(分析野球)」をスローガンに掲げた。
「やるからには頂点を目指す」と晴れやかに誓った。まずは投手陣の強化。選手個々のデータを細分化し、弱点を指摘する分析野球。今季リーグワーストの612点だった自責点も「100点くらいは減らせる。そこから50点下げることがポイント。500を下回らないと、優勝争いに加われない」と持論を展開した。
これまで自由だった身だしなみも、尾花色を浸透させる。「ファンの人たちに不快に思わせないことが大事。茶髪やヒゲ?個人的には好きではない」とキッパリ。かつて仕えた広岡達朗氏、野村克也氏の教えを引き継ぐつもりだ。
15~18日の秋季キャンプに沖縄・宜野湾と横須賀に出向いて選手を視察する。「監督は嫌われるのが仕事。ゴマすって好かれるのはユニホームを脱ぐ時」。すべては優勝のため。鬼となってでも、チームを強くする。
[ デイリースポーツ 2009年11月14日 9:45 ]
なんか、とても期待が持てる発言です。
まず、目標がはっきりしていること。
そして、それぞれ更に具体的な目標が立てられていること。
目標は、遠い目標・近い目標・更に近い目標になるにしたがって、それぞれより具体的になっていく必要があります。
それが感じられました。
選手も一体となって努力をすれば、きっとチームは改善されると思います。
・・・デモね、船の上でやる必要あったの?
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
PR
横浜は12日、尾花高夫新監督(52)が参加した初の編成会議を横浜市内で開き、日本ハムからフリーエージェント(FA)宣言した藤井秀悟投手(32)の獲得を見送ることを決めた。9日にFA宣言した同投手の調査を進めていたが、尾花新監督の意向を交えて最終的に判断。尾花新監督は「議題にはあがったが、投手陣は今回ずいぶん補強してもらったし、優先順位としては高くない」と話した。
2009.11.13 05:02 ニッカンスポーツ
横浜がリリーフ陣の補強を目的に、ロッテとの残留交渉が難航しているブライアン・シコースキー投手(35)を獲得の候補に挙げていることが12日、分かった。この日行われた尾花新監督と球団幹部との話し合いで、日本ハムからフリーエージェント(FA)宣言した藤井とともに検討されたもよう。
シコースキーは今季、中継ぎと抑えで8勝5敗15セーブ、防御率2・19。来季も日本でのプレーを希望している。横浜は既にロッテからトレードで清水を獲得し、ロッテからFA宣言した橋本の獲得も決定的。バッテリー強化から巻き返しを図る方針が鮮明になった。
(2009年11月12日20時26分 スポーツ報知)
尾花監督が藤井獲得を見送ったということは、何か欠点をつかんでいるのかもしれませんね・・・。
しかし、残念です・・・。
左腕で先発ができるピッチャー必要だと思ったんですけどね。
でも、シコースキー獲得は嬉しいです。
先発もそうですが、中継ぎ・抑えのできるピッチャーも不足していますから、中盤以降が計算できるピッチャーは欲しいところでしたよね。
今年はストーブリーグが横浜中心?に動いているようで、とても面白いです。
他球団のファンは、「横浜やりすぎ。」とか思っているのでしょうかね?
でも、高額年俸で引っ張ってきているわけでもないですし、弱小球団を立て直すためにはこの方法しかないのかな?と思います。
「悲しいけどこれ、戦争なのよね・・・。」
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
2009.11.13 05:02 ニッカンスポーツ
横浜がリリーフ陣の補強を目的に、ロッテとの残留交渉が難航しているブライアン・シコースキー投手(35)を獲得の候補に挙げていることが12日、分かった。この日行われた尾花新監督と球団幹部との話し合いで、日本ハムからフリーエージェント(FA)宣言した藤井とともに検討されたもよう。
シコースキーは今季、中継ぎと抑えで8勝5敗15セーブ、防御率2・19。来季も日本でのプレーを希望している。横浜は既にロッテからトレードで清水を獲得し、ロッテからFA宣言した橋本の獲得も決定的。バッテリー強化から巻き返しを図る方針が鮮明になった。
(2009年11月12日20時26分 スポーツ報知)
尾花監督が藤井獲得を見送ったということは、何か欠点をつかんでいるのかもしれませんね・・・。
しかし、残念です・・・。
左腕で先発ができるピッチャー必要だと思ったんですけどね。
でも、シコースキー獲得は嬉しいです。
先発もそうですが、中継ぎ・抑えのできるピッチャーも不足していますから、中盤以降が計算できるピッチャーは欲しいところでしたよね。
今年はストーブリーグが横浜中心?に動いているようで、とても面白いです。
他球団のファンは、「横浜やりすぎ。」とか思っているのでしょうかね?
でも、高額年俸で引っ張ってきているわけでもないですし、弱小球団を立て直すためにはこの方法しかないのかな?と思います。
「悲しいけどこれ、戦争なのよね・・・。」
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
阪神ファンは、藤井のFAについて、あまり関心がないようです。
久保康友と大差ないと。そして、左腕は足りているとも言っていました。
この考えは、阪神の首脳陣も同様なのかもしれませんね。
だから、そこまで必要性を感じていないのかも。
藤井はあくまで先発希望ですから、中継ぎとしては獲得できませんし・・・。
日ハムファンは、藤井には来シーズンも残っていて欲しい気持ちはあるようですが、出て行くことが決定しましたので、ああそうなんだ。的な気持ちのようですね。
藤井は今シーズン5・6回、もしくは100球で交代させられていました。
日ハム首脳陣は、6回を過ぎたあたりから突然崩れだす藤井に信頼感がなかったのでしょう。
藤井は、2年間で結局信頼感を得られなかったのだろうと、日ハムファンは見ているようです。
日ハムフロントも考えは一致するのでしょうね。だから、無理に引き止めなかったのだと思います。
さて、横浜ベイスターズに話を戻しますが、ベイスターズではやはり左の先発がいません。吉見くらいですかね?
那須野もいなくなり、ますます左ピッチャーは必要だと思います。
阪神が不必要だと考えているのは、藤井が全く使えないからではなく、文字通り使う必要性がないからでしょう。(先発は足りている。中継ぎはできないなど)
あとはソフトバンク?
・・・獲得しないでしょう。藤井は、きっとセリーグ在京を希望していると思いますし・・・。
何か、こう頭の中で色々考える時間って楽しいですよね~。
ペナントレースが始まったら、また気持ちがへこんでしまうんでしょうね・・・。(笑)
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
久保康友と大差ないと。そして、左腕は足りているとも言っていました。
この考えは、阪神の首脳陣も同様なのかもしれませんね。
だから、そこまで必要性を感じていないのかも。
藤井はあくまで先発希望ですから、中継ぎとしては獲得できませんし・・・。
日ハムファンは、藤井には来シーズンも残っていて欲しい気持ちはあるようですが、出て行くことが決定しましたので、ああそうなんだ。的な気持ちのようですね。
藤井は今シーズン5・6回、もしくは100球で交代させられていました。
日ハム首脳陣は、6回を過ぎたあたりから突然崩れだす藤井に信頼感がなかったのでしょう。
藤井は、2年間で結局信頼感を得られなかったのだろうと、日ハムファンは見ているようです。
日ハムフロントも考えは一致するのでしょうね。だから、無理に引き止めなかったのだと思います。
さて、横浜ベイスターズに話を戻しますが、ベイスターズではやはり左の先発がいません。吉見くらいですかね?
那須野もいなくなり、ますます左ピッチャーは必要だと思います。
阪神が不必要だと考えているのは、藤井が全く使えないからではなく、文字通り使う必要性がないからでしょう。(先発は足りている。中継ぎはできないなど)
あとはソフトバンク?
・・・獲得しないでしょう。藤井は、きっとセリーグ在京を希望していると思いますし・・・。
何か、こう頭の中で色々考える時間って楽しいですよね~。
ペナントレースが始まったら、また気持ちがへこんでしまうんでしょうね・・・。(笑)
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
阪神一転 左腕獲得にトーンダウン「積極的でないのは確か」
日本ハムからFA宣言した左腕・藤井獲得に、坂井オーナーも興味を示すなどしていた前日9日から一転、慎重な姿勢を見せた。「(現場とも)最終確認はしていません。意見も聞いていないので。ただ、積極的でないのは確か」と沼沢球団本部長は現状を説明した。今後も調査は続けるが、他球団の動きなども見つつ判断することになる。
[ 2009年11月11日 07:58 ]スポニチ
阪神、あまり乗り気じゃないみたい!!
なんで??
昨日の記事とは真逆の記事ですね。
この1日で一体何があったのでしょうね?
あとで、阪神ファンのブログでも覗いてみよ~^^
これって、横浜ベイスターズにとっては、願ってもないチャンスですよね???
阪神が獲得に名乗りを上げなければ、ベイスターズはそれだけ安い年俸提示で済むわけですから、獲得できる可能性は上がるわけですよね。
ベイスターズフロント陣は、是非獲得の意思を見せてもらいたいです。
清水、橋本、スレッジ・・・。まだだ・・・、まだ終わらんよ。
・・・・・・・もっと獲得して~~~~~~!!!
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
日本ハムからFA宣言した左腕・藤井獲得に、坂井オーナーも興味を示すなどしていた前日9日から一転、慎重な姿勢を見せた。「(現場とも)最終確認はしていません。意見も聞いていないので。ただ、積極的でないのは確か」と沼沢球団本部長は現状を説明した。今後も調査は続けるが、他球団の動きなども見つつ判断することになる。
[ 2009年11月11日 07:58 ]スポニチ
阪神、あまり乗り気じゃないみたい!!
なんで??
昨日の記事とは真逆の記事ですね。
この1日で一体何があったのでしょうね?
あとで、阪神ファンのブログでも覗いてみよ~^^
これって、横浜ベイスターズにとっては、願ってもないチャンスですよね???
阪神が獲得に名乗りを上げなければ、ベイスターズはそれだけ安い年俸提示で済むわけですから、獲得できる可能性は上がるわけですよね。
ベイスターズフロント陣は、是非獲得の意思を見せてもらいたいです。
清水、橋本、スレッジ・・・。まだだ・・・、まだ終わらんよ。
・・・・・・・もっと獲得して~~~~~~!!!
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
横浜がスレッジ&台湾代表左腕獲りへ
横浜が、日本ハムとの2年契約が切れるターメル・スレッジ外野手(32)にラブコールを送った。編成部門を担当する佐藤貞二常務取締役(61)が10日、スレッジの残留交渉が不調に終わった場合「欲しい打者。検討したい」と、獲得に乗り出す意向を示した。
スレッジは、外野を守れ、長打力のある左打者という補強ポイントに合致。右の強打者がそろう横浜打線にはいいアクセントになる。ソフトバンクなども強い関心を示しているが、「内川、村田、スレッジ、吉村と並べばいい打線になる」と、同常務は構想を語った。
この日、FA宣言したロッテ・橋本将獲得にも動くことを明言。19日に交渉が解禁されれば、即接触する見通しだ。また、台湾代表左腕の王溢正(ワン・イーゼン)投手(24)=ラニュー=との交渉も進行中で、補強は着々。
王獲りにメドが立っていることで、日本ハムからFA宣言した藤井獲得には動かない。
(2009年11月11日06時00分 スポーツ報知)
選手層薄すぎなのに、何やってんの!!って感じですね。
せっかく少しはフロント陣もいい動きを見せているかなと思いきや、藤井を獲得しないんですって。
あきれてものが言えないです。
今、やれることを全部やらないで、このくらいでいいでしょう?は勘弁してもらいたい。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・。」
フロントが本気を見せないと、選手だって「よし、やってやろう!!」って気持ちにはならないと思います。
このままですと、確実に内川・村田放出ですね・・・。
スレッジ・王を獲得しても良いんです。でも、それが藤井を獲得しない理由にはならないと思います。
私、少し怒ってます・・・。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
横浜が、日本ハムとの2年契約が切れるターメル・スレッジ外野手(32)にラブコールを送った。編成部門を担当する佐藤貞二常務取締役(61)が10日、スレッジの残留交渉が不調に終わった場合「欲しい打者。検討したい」と、獲得に乗り出す意向を示した。
スレッジは、外野を守れ、長打力のある左打者という補強ポイントに合致。右の強打者がそろう横浜打線にはいいアクセントになる。ソフトバンクなども強い関心を示しているが、「内川、村田、スレッジ、吉村と並べばいい打線になる」と、同常務は構想を語った。
この日、FA宣言したロッテ・橋本将獲得にも動くことを明言。19日に交渉が解禁されれば、即接触する見通しだ。また、台湾代表左腕の王溢正(ワン・イーゼン)投手(24)=ラニュー=との交渉も進行中で、補強は着々。
王獲りにメドが立っていることで、日本ハムからFA宣言した藤井獲得には動かない。
(2009年11月11日06時00分 スポーツ報知)
選手層薄すぎなのに、何やってんの!!って感じですね。
せっかく少しはフロント陣もいい動きを見せているかなと思いきや、藤井を獲得しないんですって。
あきれてものが言えないです。
今、やれることを全部やらないで、このくらいでいいでしょう?は勘弁してもらいたい。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・。」
フロントが本気を見せないと、選手だって「よし、やってやろう!!」って気持ちにはならないと思います。
このままですと、確実に内川・村田放出ですね・・・。
スレッジ・王を獲得しても良いんです。でも、それが藤井を獲得しない理由にはならないと思います。
私、少し怒ってます・・・。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
スポンサードリンク
ブログ内検索
カウンター
プロ野球ニュース
最新CM
[01/15 体操]
[01/15 まりな]
[09/20 吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】]
[09/20 【動 画】押尾学ヒルズで繰り返されたキ×セク!!うわさのアノ人も?!]
[07/18 濱生まれ]
最新TB
プロフィール