2009.10.11作成
DeNA関連のニュースのまとめなど公開
カレンダー
ベイスターズ相互リンクなど
野球好き
最新記事
ブログ内検索
最古記事
(10/11)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
(10/15)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・ぶっ倒れていました(笑)
実に半年ぶりの更新です。
なかなか、忙しく更新する機会を失ってそのまま居ましたよ・・・。
これからは、少しずつ更新していきたいと思います。
さて・・・、今シーズンを振り返ってみたいと思いますが、交流戦前までは結構善戦していたと思います。
借金も去年ほどではなく、少しはあきらめずに観戦できるようになったと思います。
去年との違いは、石川の活躍があげられると思います。
四球は少ないですが、打率3割越えや盗塁の数が飛躍的に伸びたのは、とても評価できると思います。
あと、藤田もいいですね。
フ・ジータ!個人的には、一番応援したい選手です。
小技は失敗もしますが、守備やあと何よりバッティングでも当りが鋭くなりましたね。
打線は残りは・・・。
ちょっと酷過ぎですね。
個人的に打線の貢献度ランキングを作るとしたら・・・。
1.石川・・・えらい。粘りが出てきた。
2.藤田・・・スタメンでもっと使えよ!!
―――越えられない壁―――
3.内川・・・チャンスでもっと打てればね・・・。
4.カスティーヨ・・・内川以上にチャンスに弱い。
5.スレッジ・・・チャンスだけに強かったが、今はチャンスでも・・・。
6.村田・・・本来の力が全く出せていない。
7.下園・・・3割打てる力があると思う。たぶん・・・。
8.武山・・・売りが現状打撃だけなんだから、もっと打て。
―――壁(いらね)―――
9.早川・・・進塁打は打てたが・・・、それだけ。
10.金城・・・ムラがありすぎて使えない。
11.吉村・・・人の意見を聞かないからこうなる・・・。
―――謎――――
12.井手・・・なんでスタメンで使われるのか、全くの謎。スタメンに名前があるとガッカリする。
こんな感じになります。
尾花監督はよく頑張っていると思います。
1年目なのですから、あまり文句を言わずに見ていきたいと思ってはいるのですが、どうしても言いたいことがあります。
それは、打線のことです。
監督は、投手陣を嘆きます。もちろんピッチャーもよくない部分もありますが、負けている試合の多くが、点をとれなくて負けています。
効率良く点を取れていない。
原因はいくつもあると思いますが、なんか素人目に見て「負けるようにわざと打順を組んでいる」ようにしか見えないときがあります。
私の理想の打順は、
1.石川(遊)
2.藤田(二)
3.内川(一)
4.村田(三)
5.スレ(左)
6.下園(中)
7.カス(右)
8.細山田(捕)
です。
石川・藤田を1・2番で固定してもらいたい。
なぜ3割5分打っていてチャンスにも強い藤田を使わない!!守備だってカスよりも全然良いのに!
そして、井手をなんで使う!!??カスに外野をやらせればいい。守備力はそんなに変わらない!!
武山のリードはどうなんだ?どうせ2割5分しか打てないのなら、細山田に変えてくれ!!!!!!!
言いたいことはもっとたくさんありますが、長くなりすぎるのでここまで。
また、次回話をしたいと思います。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
実に半年ぶりの更新です。
なかなか、忙しく更新する機会を失ってそのまま居ましたよ・・・。
これからは、少しずつ更新していきたいと思います。
さて・・・、今シーズンを振り返ってみたいと思いますが、交流戦前までは結構善戦していたと思います。
借金も去年ほどではなく、少しはあきらめずに観戦できるようになったと思います。
去年との違いは、石川の活躍があげられると思います。
四球は少ないですが、打率3割越えや盗塁の数が飛躍的に伸びたのは、とても評価できると思います。
あと、藤田もいいですね。
フ・ジータ!個人的には、一番応援したい選手です。
小技は失敗もしますが、守備やあと何よりバッティングでも当りが鋭くなりましたね。
打線は残りは・・・。
ちょっと酷過ぎですね。
個人的に打線の貢献度ランキングを作るとしたら・・・。
1.石川・・・えらい。粘りが出てきた。
2.藤田・・・スタメンでもっと使えよ!!
―――越えられない壁―――
3.内川・・・チャンスでもっと打てればね・・・。
4.カスティーヨ・・・内川以上にチャンスに弱い。
5.スレッジ・・・チャンスだけに強かったが、今はチャンスでも・・・。
6.村田・・・本来の力が全く出せていない。
7.下園・・・3割打てる力があると思う。たぶん・・・。
8.武山・・・売りが現状打撃だけなんだから、もっと打て。
―――壁(いらね)―――
9.早川・・・進塁打は打てたが・・・、それだけ。
10.金城・・・ムラがありすぎて使えない。
11.吉村・・・人の意見を聞かないからこうなる・・・。
―――謎――――
12.井手・・・なんでスタメンで使われるのか、全くの謎。スタメンに名前があるとガッカリする。
こんな感じになります。
尾花監督はよく頑張っていると思います。
1年目なのですから、あまり文句を言わずに見ていきたいと思ってはいるのですが、どうしても言いたいことがあります。
それは、打線のことです。
監督は、投手陣を嘆きます。もちろんピッチャーもよくない部分もありますが、負けている試合の多くが、点をとれなくて負けています。
効率良く点を取れていない。
原因はいくつもあると思いますが、なんか素人目に見て「負けるようにわざと打順を組んでいる」ようにしか見えないときがあります。
私の理想の打順は、
1.石川(遊)
2.藤田(二)
3.内川(一)
4.村田(三)
5.スレ(左)
6.下園(中)
7.カス(右)
8.細山田(捕)
です。
石川・藤田を1・2番で固定してもらいたい。
なぜ3割5分打っていてチャンスにも強い藤田を使わない!!守備だってカスよりも全然良いのに!
そして、井手をなんで使う!!??カスに外野をやらせればいい。守備力はそんなに変わらない!!
武山のリードはどうなんだ?どうせ2割5分しか打てないのなら、細山田に変えてくれ!!!!!!!
言いたいことはもっとたくさんありますが、長くなりすぎるのでここまで。
また、次回話をしたいと思います。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
まったく同感
初めて、コメントします。
スタメンの見解まったく同意見です。
(藤田をはずしてはいかん!)
投手のせいにする監督の気持ち分からないでもないけど、打撃が良ければ投手も余裕もって実践重ねていいピッチャーになれるのにと思います。
Gの山口はBayの入団試験落ちたけれど、たとえ素質をかって、取ったとしてもたぶんBayでは育たなかった素材かも。悲しいけれど常勝チームにはそういう育つ空気があることもいがめないのかもしれません。
とはいえ、ドラフト2位の加賀選手は本当によく頑張っているので、もっと打線が援護して白星をつけて欲しい!
それにしても、こうしてみると登録野手でトレード組みで残っているのは井出のみですね。
時期的に一番最近来たから、無理しているのかもしれないけど。
4番5番が役に立っていないから、とりあえずシーレで若干復調気味の31番をスレッジ当りの調整をさせる間戻しても悪くないと思います。
スタメンの見解まったく同意見です。
(藤田をはずしてはいかん!)
投手のせいにする監督の気持ち分からないでもないけど、打撃が良ければ投手も余裕もって実践重ねていいピッチャーになれるのにと思います。
Gの山口はBayの入団試験落ちたけれど、たとえ素質をかって、取ったとしてもたぶんBayでは育たなかった素材かも。悲しいけれど常勝チームにはそういう育つ空気があることもいがめないのかもしれません。
とはいえ、ドラフト2位の加賀選手は本当によく頑張っているので、もっと打線が援護して白星をつけて欲しい!
それにしても、こうしてみると登録野手でトレード組みで残っているのは井出のみですね。
時期的に一番最近来たから、無理しているのかもしれないけど。
4番5番が役に立っていないから、とりあえずシーレで若干復調気味の31番をスレッジ当りの調整をさせる間戻しても悪くないと思います。
スポンサードリンク
ブログ内検索
カウンター
プロ野球ニュース
最新CM
[01/15 体操]
[01/15 まりな]
[09/20 吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】]
[09/20 【動 画】押尾学ヒルズで繰り返されたキ×セク!!うわさのアノ人も?!]
[07/18 濱生まれ]
最新TB
プロフィール