2009.10.11作成
DeNA関連のニュースのまとめなど公開
カレンダー
ベイスターズ相互リンクなど
野球好き
最新記事
ブログ内検索
最古記事
(10/11)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
(10/15)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
村田も来オフFA視野、内川と同様単年契約へ…横浜
横浜・村田修一内野手(28)が19日、複数年契約に消極的な構えを見せた。来季中に国内FA権を取得するため、球団は複数年の大型契約で引き留めを図る方針。が、村田は「今までも複数年という話はあったが、自分は単年というスタンスでやりたい」と1年勝負を望んだ。来季、同様に権利を得る内川聖一外野手(27)も、既に同様の考えを明かしている。
球団は中心選手のダブル流出を回避するため、早急に手を打つ方針を固めた。この日、横須賀・ベイスターズ球場での秋季練習を激励に訪れた若林オーナーは、2人について「絶対にいてくれないと困る。(権利を取得したら)そういうところで話をするというのも礼儀かもしれないね」と、シーズン中に自ら出馬して、残留要請する意向を示した。
村田は今季、両太もも裏の肉離れに泣き、93試合の出場にとどまった。25本塁打、69打点はチームトップも、不完全燃焼だった。来季、プレーに集中したいという考えは強いが「シーズン中からでも、話せる範囲で話したいと思う」と、球団の熱意はとりあえず受け止める構えだ。
(2009年10月20日06時00分 スポーツ報知)
「村田よ、やっぱりお前もか」
主力はベイスターズが嫌いなのでしょうか?
・・・別に私は単年契約でもかまわないと思います。
でも、FAするなら先に言ってほしいです。
それと、村田はチームのリーダーには向いていません。
もっとチームをまとめて引っ張っていけるリーダーが必要だと思います。
いっそ、村田をトレードに出してしまえば良いのに・・・。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
横浜・村田修一内野手(28)が19日、複数年契約に消極的な構えを見せた。来季中に国内FA権を取得するため、球団は複数年の大型契約で引き留めを図る方針。が、村田は「今までも複数年という話はあったが、自分は単年というスタンスでやりたい」と1年勝負を望んだ。来季、同様に権利を得る内川聖一外野手(27)も、既に同様の考えを明かしている。
球団は中心選手のダブル流出を回避するため、早急に手を打つ方針を固めた。この日、横須賀・ベイスターズ球場での秋季練習を激励に訪れた若林オーナーは、2人について「絶対にいてくれないと困る。(権利を取得したら)そういうところで話をするというのも礼儀かもしれないね」と、シーズン中に自ら出馬して、残留要請する意向を示した。
村田は今季、両太もも裏の肉離れに泣き、93試合の出場にとどまった。25本塁打、69打点はチームトップも、不完全燃焼だった。来季、プレーに集中したいという考えは強いが「シーズン中からでも、話せる範囲で話したいと思う」と、球団の熱意はとりあえず受け止める構えだ。
(2009年10月20日06時00分 スポーツ報知)
「村田よ、やっぱりお前もか」
主力はベイスターズが嫌いなのでしょうか?
・・・別に私は単年契約でもかまわないと思います。
でも、FAするなら先に言ってほしいです。
それと、村田はチームのリーダーには向いていません。
もっとチームをまとめて引っ張っていけるリーダーが必要だと思います。
いっそ、村田をトレードに出してしまえば良いのに・・・。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
無題
はじめまして。お前もか!というよりも複数年契約をしても緊張感を保てる環境が用意できない球団にも問題があると思います。内川選手は野球に対する意識が高い選手ですし、村田選手もああ見えてもファンに対する責任感が強い選手です。横浜で複数年契約したらぬるま湯に浸かってレベルダウンしてしまうのでは?という危機感が大きいように思います。
re:
bay歴25年さん、星鯨さん、コメントありがとうございます。
色々なご意見がありますね。
村田選手は、見た目よりもまじめに努力をしているという話はよく耳にします。
しかし、最終戦の挨拶のときの彼の態度を見る限り、彼の中で今年の成績に対して責任を感じているようには思えませんでした。
村田は、リーダーには向いていないと思います。
もちろん球団に問題があるのはまちがいありません。
しかし、彼の中に何か「あきらめ」というものが見えてしまうのは私だけでしょうか?
単年で努力をしていくという気持ちよりも、早くベイスターズから抜け出したい、ココでは勝てない。という気持ちが多いように思えてしまいます。
本当は、内川・村田両選手が若手を引っ張って活躍してくれるのを一番期待しています。
色々なご意見がありますね。
村田選手は、見た目よりもまじめに努力をしているという話はよく耳にします。
しかし、最終戦の挨拶のときの彼の態度を見る限り、彼の中で今年の成績に対して責任を感じているようには思えませんでした。
村田は、リーダーには向いていないと思います。
もちろん球団に問題があるのはまちがいありません。
しかし、彼の中に何か「あきらめ」というものが見えてしまうのは私だけでしょうか?
単年で努力をしていくという気持ちよりも、早くベイスターズから抜け出したい、ココでは勝てない。という気持ちが多いように思えてしまいます。
本当は、内川・村田両選手が若手を引っ張って活躍してくれるのを一番期待しています。
スポンサードリンク
ブログ内検索
カウンター
プロ野球ニュース
最新CM
[01/15 体操]
[01/15 まりな]
[09/20 吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】]
[09/20 【動 画】押尾学ヒルズで繰り返されたキ×セク!!うわさのアノ人も?!]
[07/18 濱生まれ]
最新TB
プロフィール