2009.10.11作成
DeNA関連のニュースのまとめなど公開
カレンダー
ベイスターズ相互リンクなど
野球好き
最新記事
ブログ内検索
最古記事
(10/11)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
(10/15)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
城島、モリーヨに続きあくなき補強へ-。阪神が今オフの調査リストに、『藤井』の名前を刻んだ。FA権の行使を表明し、他球団移籍を明言したハムの左腕。見過ごす手はない。球団事務所で対応した南球団社長は「まだ何も。白紙です」としながら「きょう編成には(調査しろと)言っています」と続けた。
「もちろん現場の意見もありますから。Cランクも魅力? そやね」
2001年にヤクルトで最多勝に輝くなど通算63勝。今季は日本ハムで7勝(5敗)をあげた。32歳。年俸も7000万円で、FAでの補償も無し。何より虎の補強の大きなテーマが先発投手だけに、興味がないわけはない。
「確かに、うちの補強ポイントではあります」とは、同じく球団事務所で対応した沼沢球団本部長。「公示(18日)前ですから、今の段階であわてて獲りにいくことはない。ドラフト、既存戦力の若手の伸びなど、慎重に考えていきたい」。あくまで慎重な判断を強調した。が、藤井の獲得は検討するに値する。
ヤクルト時代の藤井は巨人戦13勝13敗(通算13勝15敗)。強力打線と五分に渡り合った。そして、記憶に新しい5日の日本シリーズ第5戦(東京D)。7回4安打でゼロ封。日本一の巨人打線をほぼ完全に抑えた。見せつけたGキラーぶり。今季大躍進した能見、そして岩田に続く存在として、“G倒左腕トリオ”の結成も夢ではなくなる。
実績のあるドラフト組の二神(法大)や藤原(立命大)。若手投手や、獲得を目指す新外国人先発などとの兼ね合いはあるが、1枚、力を計算出来る投手が加わることで、チームに安心材料と競争心を、同時に呼び込むことが出来るわけだ。
「検討するということ」。秋季キャンプ中の安芸で一報を聞いた真弓監督も明言した。「今はどういう投手かわからない。前(ヤクルトで)やっていた時はわかるけれど。どうなっているか調べないと」。なぜ日本ハムが慰留しないのか。現状の力はどうか。そして虎に本当に必要か。きっちり調査し、現場、フロントと相談の上、結論を出すことになる。
「全体のバランスを考えます。ただ(獲得に動くなら)あまり出遅れてはダメなんで。対応は早い方がいい。そんなに時間はかからないと思います」。動きは早く…。城島獲得でも電光石火の動きを見せた南球団社長が言う。ゴーか、ステイか。安易な補強だけはしない。しかし、藤井加入がV奪回の可能性を秘めている。
[2009.11.09 サンスポより]
争奪戦というよりは、このままだと確実に阪神に持っていかれますね・・・。
獲得できないだけでなく、阪神に獲られるのはものすごく痛いと思います。
「阪神が強くなる」=「横浜最下位の可能性が上がる」なのが分からないのでしょうか?
Cランクなのですから、是非積極的に動いて、獲得して欲しいです。
ちなみに古巣のヤクルトは、獲得の意思がないそうです。
しかし、阪神はなんであんなにお金を出せるのでしょう?
横浜ベイスターズのフロントも藤井のことを「落としてみせる!!」っていう意気込みを見せて欲しいですね。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
「もちろん現場の意見もありますから。Cランクも魅力? そやね」
2001年にヤクルトで最多勝に輝くなど通算63勝。今季は日本ハムで7勝(5敗)をあげた。32歳。年俸も7000万円で、FAでの補償も無し。何より虎の補強の大きなテーマが先発投手だけに、興味がないわけはない。
「確かに、うちの補強ポイントではあります」とは、同じく球団事務所で対応した沼沢球団本部長。「公示(18日)前ですから、今の段階であわてて獲りにいくことはない。ドラフト、既存戦力の若手の伸びなど、慎重に考えていきたい」。あくまで慎重な判断を強調した。が、藤井の獲得は検討するに値する。
ヤクルト時代の藤井は巨人戦13勝13敗(通算13勝15敗)。強力打線と五分に渡り合った。そして、記憶に新しい5日の日本シリーズ第5戦(東京D)。7回4安打でゼロ封。日本一の巨人打線をほぼ完全に抑えた。見せつけたGキラーぶり。今季大躍進した能見、そして岩田に続く存在として、“G倒左腕トリオ”の結成も夢ではなくなる。
実績のあるドラフト組の二神(法大)や藤原(立命大)。若手投手や、獲得を目指す新外国人先発などとの兼ね合いはあるが、1枚、力を計算出来る投手が加わることで、チームに安心材料と競争心を、同時に呼び込むことが出来るわけだ。
「検討するということ」。秋季キャンプ中の安芸で一報を聞いた真弓監督も明言した。「今はどういう投手かわからない。前(ヤクルトで)やっていた時はわかるけれど。どうなっているか調べないと」。なぜ日本ハムが慰留しないのか。現状の力はどうか。そして虎に本当に必要か。きっちり調査し、現場、フロントと相談の上、結論を出すことになる。
「全体のバランスを考えます。ただ(獲得に動くなら)あまり出遅れてはダメなんで。対応は早い方がいい。そんなに時間はかからないと思います」。動きは早く…。城島獲得でも電光石火の動きを見せた南球団社長が言う。ゴーか、ステイか。安易な補強だけはしない。しかし、藤井加入がV奪回の可能性を秘めている。
[2009.11.09 サンスポより]
争奪戦というよりは、このままだと確実に阪神に持っていかれますね・・・。
獲得できないだけでなく、阪神に獲られるのはものすごく痛いと思います。
「阪神が強くなる」=「横浜最下位の可能性が上がる」なのが分からないのでしょうか?
Cランクなのですから、是非積極的に動いて、獲得して欲しいです。
ちなみに古巣のヤクルトは、獲得の意思がないそうです。
しかし、阪神はなんであんなにお金を出せるのでしょう?
横浜ベイスターズのフロントも藤井のことを「落としてみせる!!」っていう意気込みを見せて欲しいですね。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
PR
スポンサードリンク
ブログ内検索
カウンター
プロ野球ニュース
最新CM
[01/15 体操]
[01/15 まりな]
[09/20 吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】]
[09/20 【動 画】押尾学ヒルズで繰り返されたキ×セク!!うわさのアノ人も?!]
[07/18 濱生まれ]
最新TB
プロフィール