2009.10.11作成
DeNA関連のニュースのまとめなど公開
カレンダー
ベイスターズ相互リンクなど
野球好き
最新記事
ブログ内検索
最古記事
(10/11)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
(10/15)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はオリックス戦
今気がついたんですけど、オリとベイ過去2戦でのヒット数は同じなんですね(18本)
得点数は・・・・。オリ12点に対して、ベイは2点!!
これじゃあ勝てるわけね~!!
どれだけ得点効率が悪いかわかりますよね・・・。
今日の予想先発はエース(笑)三浦
7回まで何とか2点以内に収めて欲しいです。
打線は今日こそ井手が外れていることを祈ります・・・。ナムナム・・・。
京セラドームなんだから、フ・ジータは使うよね・・・。いなかったらキレるよ・・・。
寺原の復帰も遅くなるようですね。とにかく選手層が薄すぎて厳しい戦いが続くとは思いますが、応援していきたいと思います。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
今気がついたんですけど、オリとベイ過去2戦でのヒット数は同じなんですね(18本)
得点数は・・・・。オリ12点に対して、ベイは2点!!
これじゃあ勝てるわけね~!!
どれだけ得点効率が悪いかわかりますよね・・・。
今日の予想先発はエース(笑)三浦
7回まで何とか2点以内に収めて欲しいです。
打線は今日こそ井手が外れていることを祈ります・・・。ナムナム・・・。
京セラドームなんだから、フ・ジータは使うよね・・・。いなかったらキレるよ・・・。
寺原の復帰も遅くなるようですね。とにかく選手層が薄すぎて厳しい戦いが続くとは思いますが、応援していきたいと思います。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
今日もDELLの?
今日もDELL~DELLの?
そしていつもの定位置確保(最下位)のために頑張りマッセ~
ヤクルトさをが、暖めてくれた定位置、大事に座ったらけしって手放さず、誰にも渡さない覚悟です~
皆様~私が、DELLとコウナリマッセ~
もう期待に応えるの疲れました~
正太郎
そしていつもの定位置確保(最下位)のために頑張りマッセ~
ヤクルトさをが、暖めてくれた定位置、大事に座ったらけしって手放さず、誰にも渡さない覚悟です~
皆様~私が、DELLとコウナリマッセ~
もう期待に応えるの疲れました~
正太郎
肝…まさに。
10日戦のコメントとあわせて、今日もさるぶたさんに共感です。
今日は6点ビハインドとはいえ継投が役割を果したのに…
石川の3塁打を殺してしまっては…打つ手なし。
井出をスタメンから下げても藤田はスタメンではなかったのは首脳陣で何か「合わない」ものがあったのしか考えられなくなりましたよ。
これまで観てきてちゃんと仕事をしてきている石川、内川(チャンスに弱いのは彼だけのせいとはいえないのでなんとも責められません)、藤田!、下園はもっと活かせるのにみすみす殺すような打順にして、ため息。
彼は8番で9番の例えば配球は悪くないけど打率の低い細山田(武山に比べて崩れにくい精神があるようなので)や交流戦後はピッチャーの前に出れば、後ろが送りバントできちんと仕事ができるのに…2番石川に送りバントは酷たと感じます。
下園のほうが選球眼があって、立ち上がり四球を選べることをかんがえているのだろうか。
確かに去年より良くなったとはいえ、石川は3振が1番の割の多かったのがいけなかったのだろう。
ここまできてしまったら
私の見解から…
1. 自分大好き横浜の事実上の「番長」佐伯を戻す。(この状況にも変に動じず、みんなにいたずらをしかけ、横浜ののびのびした空気を戻してほしい。…今の暗いベンチより、シーズン最後まで観ていられます)
2.藤田をスタメン固定(理想打順は2番だけど、いいときに打つから6, 7,8,でもよし)なんたって守りがいい!
取れるアウトと取り、いらない点は与えない。
今まで余計な点を与えすぎですよね。
3.1番石川3番内川、打順は変わっても下園以外今のスタメンをシーレックスの生え抜きメンバーとガッツリ入れ替えてもよい!
1ヶ月前に浜スタに行ったときに、誰かが「村田は今年は腐ったみかんだから、出さないとみんな腐る」と言っていました。本当にそうなってしまった。
4. あまりサインプレイで選手を締め付けすぎない。
選手に考えさせて、やってほしい。
サインで失敗しているんだから、選手が何をやるべきか自分で考えて失敗するなら成長するでしょう。
今年も選手層が薄いのは投打ともというのが辛く、涙が出るほど悲しいですが、やっぱりベイスターズが好きなので応援していきます。
活き活きしている選手達をみるのが好きです。
そんな日が明日、戻ってくることを願って…
またまた長々とすいません。
今日は6点ビハインドとはいえ継投が役割を果したのに…
石川の3塁打を殺してしまっては…打つ手なし。
井出をスタメンから下げても藤田はスタメンではなかったのは首脳陣で何か「合わない」ものがあったのしか考えられなくなりましたよ。
これまで観てきてちゃんと仕事をしてきている石川、内川(チャンスに弱いのは彼だけのせいとはいえないのでなんとも責められません)、藤田!、下園はもっと活かせるのにみすみす殺すような打順にして、ため息。
彼は8番で9番の例えば配球は悪くないけど打率の低い細山田(武山に比べて崩れにくい精神があるようなので)や交流戦後はピッチャーの前に出れば、後ろが送りバントできちんと仕事ができるのに…2番石川に送りバントは酷たと感じます。
下園のほうが選球眼があって、立ち上がり四球を選べることをかんがえているのだろうか。
確かに去年より良くなったとはいえ、石川は3振が1番の割の多かったのがいけなかったのだろう。
ここまできてしまったら
私の見解から…
1. 自分大好き横浜の事実上の「番長」佐伯を戻す。(この状況にも変に動じず、みんなにいたずらをしかけ、横浜ののびのびした空気を戻してほしい。…今の暗いベンチより、シーズン最後まで観ていられます)
2.藤田をスタメン固定(理想打順は2番だけど、いいときに打つから6, 7,8,でもよし)なんたって守りがいい!
取れるアウトと取り、いらない点は与えない。
今まで余計な点を与えすぎですよね。
3.1番石川3番内川、打順は変わっても下園以外今のスタメンをシーレックスの生え抜きメンバーとガッツリ入れ替えてもよい!
1ヶ月前に浜スタに行ったときに、誰かが「村田は今年は腐ったみかんだから、出さないとみんな腐る」と言っていました。本当にそうなってしまった。
4. あまりサインプレイで選手を締め付けすぎない。
選手に考えさせて、やってほしい。
サインで失敗しているんだから、選手が何をやるべきか自分で考えて失敗するなら成長するでしょう。
今年も選手層が薄いのは投打ともというのが辛く、涙が出るほど悲しいですが、やっぱりベイスターズが好きなので応援していきます。
活き活きしている選手達をみるのが好きです。
そんな日が明日、戻ってくることを願って…
またまた長々とすいません。
スポンサードリンク
ブログ内検索
カウンター
プロ野球ニュース
最新CM
[01/15 体操]
[01/15 まりな]
[09/20 吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】]
[09/20 【動 画】押尾学ヒルズで繰り返されたキ×セク!!うわさのアノ人も?!]
[07/18 濱生まれ]
最新TB
プロフィール