2009.10.11作成
DeNA関連のニュースのまとめなど公開
カレンダー
ベイスターズ相互リンクなど
野球好き
最新記事
ブログ内検索
最古記事
(10/11)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
(10/15)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来期のスタメンはどのようになるのでしょうね。
私の願望を含めて、開幕スタメンを決めてみました。
超独断度偏見のもとに作成していますので、つっこみ大歓迎です。
スレッジ獲得した場合
1.下園 辰哉(センター)
2.藤田 一也(セカンド)
3.内川 聖一(ファースト)
4.村田 修一(サード)
5.ターメル スレッジ(レフト)
6.吉村 裕基(ライト)
7.橋本 将(キャッチャー)
8.石川 雄洋(ショート)
9.三浦 大輔(ピッチャー)
気になるのは、石川のショートの守備です。
守備をもっと鍛えないと、安心してスタメンにはできないと思います。
内川は、ファースト固定で1年間通して欲しいです。レフトの守備はちょっと・・・。
じゃあスレッジはどうなんだ?レフト?という突っ込みもあると思いますが。
スレッジ獲得できなかったら、内藤 雄太をレフトで使って欲しいですね。
あと考えられることは、セカンドに山崎 憲晴を入れて、ショートに藤田を使うとか。この場合は、藤田を1年間ショートで固定してもらいたいです。セカンドは、山崎か梶谷 隆幸かな?梶谷はシーレではショートを守っていましたっけ?
とにかく、2遊間の守備力が悪すぎるのも、失点が多い要因の1つだと思いますので、守備のうまい選手が欲しいですね。
・・・外国人獲得?・・・無理か?
あと、吉村は今シーズンのまま成長が見られないようでしたら、スタメンをはずしてもいいと思います。それか、7番を打たせるとか?
吉村に関しては、足も速いですし、1番を打たせるのも良いかと思いますが、今シーズンのバッティングをしていては、1番は無理ですよね。
こうやって見ると、やっぱり見劣りしますかね?
でも、ピッチャーが頑張って3点以内に抑えてくれれば、チャンスはあると思うんですよね。
ちなみに先発ローテーションは、三浦・清水・ランドルフ・寺原・吉見・αの6人で。αって誰やねん(笑)
厳しい突込みを希望します。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
私の願望を含めて、開幕スタメンを決めてみました。
超独断度偏見のもとに作成していますので、つっこみ大歓迎です。
スレッジ獲得した場合
1.下園 辰哉(センター)
2.藤田 一也(セカンド)
3.内川 聖一(ファースト)
4.村田 修一(サード)
5.ターメル スレッジ(レフト)
6.吉村 裕基(ライト)
7.橋本 将(キャッチャー)
8.石川 雄洋(ショート)
9.三浦 大輔(ピッチャー)
気になるのは、石川のショートの守備です。
守備をもっと鍛えないと、安心してスタメンにはできないと思います。
内川は、ファースト固定で1年間通して欲しいです。レフトの守備はちょっと・・・。
じゃあスレッジはどうなんだ?レフト?という突っ込みもあると思いますが。
スレッジ獲得できなかったら、内藤 雄太をレフトで使って欲しいですね。
あと考えられることは、セカンドに山崎 憲晴を入れて、ショートに藤田を使うとか。この場合は、藤田を1年間ショートで固定してもらいたいです。セカンドは、山崎か梶谷 隆幸かな?梶谷はシーレではショートを守っていましたっけ?
とにかく、2遊間の守備力が悪すぎるのも、失点が多い要因の1つだと思いますので、守備のうまい選手が欲しいですね。
・・・外国人獲得?・・・無理か?
あと、吉村は今シーズンのまま成長が見られないようでしたら、スタメンをはずしてもいいと思います。それか、7番を打たせるとか?
吉村に関しては、足も速いですし、1番を打たせるのも良いかと思いますが、今シーズンのバッティングをしていては、1番は無理ですよね。
こうやって見ると、やっぱり見劣りしますかね?
でも、ピッチャーが頑張って3点以内に抑えてくれれば、チャンスはあると思うんですよね。
ちなみに先発ローテーションは、三浦・清水・ランドルフ・寺原・吉見・αの6人で。αって誰やねん(笑)
厳しい突込みを希望します。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
あまり代わり映えしないなあ
ジョンソン→スレッジ
捕手→左打者
打線はこのくらいしか変わってないねぇ。まあ、下園と石川のところは流動的になると思いますが。ところで、清水でみんな喜んでますが、どれだけ期待してるんでしょう?まさか、10勝5敗で貯金が5くらい出来るとでも思ってるんでしょうか?期待が大きいとショックも大きいですよ!所詮、うちは来年も最下位だと思っています。5位と16ゲーム差が一桁くらいじゃないかと思います。いくら補強したって、一級品の選手がいない!阪神は超一流の城島を取った。いくら尾花監督でも、巨人、中日、阪神との差は広がるばかりに思っています!
捕手→左打者
打線はこのくらいしか変わってないねぇ。まあ、下園と石川のところは流動的になると思いますが。ところで、清水でみんな喜んでますが、どれだけ期待してるんでしょう?まさか、10勝5敗で貯金が5くらい出来るとでも思ってるんでしょうか?期待が大きいとショックも大きいですよ!所詮、うちは来年も最下位だと思っています。5位と16ゲーム差が一桁くらいじゃないかと思います。いくら補強したって、一級品の選手がいない!阪神は超一流の城島を取った。いくら尾花監督でも、巨人、中日、阪神との差は広がるばかりに思っています!
re:あまり代わり映えしないなあ
クジラさん、こんにちは。
言われてみれば、確かにほとんど変わりませんね。
これでは、1試合で4点以上取るのは至難の業かもしれませんね・・・。
あとは、個々の意識の改革しかないのでしょうかね。
言われてみれば、確かにほとんど変わりませんね。
これでは、1試合で4点以上取るのは至難の業かもしれませんね・・・。
あとは、個々の意識の改革しかないのでしょうかね。
まだ早いよ
まだ外国人野手が二人程とるらしいし、スレッジも獲得が微妙ですから、今からスタメンは考えると早いかと…もし、スレッジだけなら、3から6番までは、そうでしょうけど、1、2番は、ちょっとそれだとまずいと思います。下園は、足がイマイチだし、打撃も淡白。藤田も意外に粘りがないし、選球眼もイマイチ。それなら、まだ石川が一番の方が足がある分ましやけど、守備、打撃もまだまだ。理想は松本やけど、まだ無理そうだし。そう考えると、今なら山崎が一番、守備面も安定しているし、状況考えた打撃もできるので、一番期待できる選手ですね。二番には、橋本がいいと思う。選球眼がいいらしいし、尾花さんのいう四球を取れる出塁率のいい選手なので、一番適任でしょう。ま、しかし、一番は、恐らく新外国人が座る事になると思います。あと来年は、どの道今年の様はないですよ。素材自体いい選手が多いし、監督がまともなんで、かなりいい所までいくと思います。今までは、なにも考えずに野球やっていたから、負けて当然だったんです。本当の実力差は、巨人、中日よりは、劣るでしょうけど、他とは、全く差は、ないと思いますよ。
無題
はじめまして。よく見させていただいてるのでコメントいれさせてもらいます。石川、吉村は同意見です。なぜ藤田ショートじゃないのかなって思います。あとは今年出てきた下園と内藤の飛躍にも期待しつつ松本、山崎梶谷あたりがレギュラー争いに食い込んできたら面白いかなとか思います。そうなると二軍の内野手が不足しそうですが…
投手のαは桑原、藤江、小林あたりの若い投手が入ってくれば面白いですね。
投手のαは桑原、藤江、小林あたりの若い投手が入ってくれば面白いですね。
無題
りょうさん、こんぶさんコメントありがとうございます。
私もメンバーを見る限りでは、あそこまでブッチギリの最下位になるような選手しかいないとは思いません。
きっと負け癖というか、そういうものがベイスターズの中にできていたということと、他のチームは逆に「おいしい」相手として、楽な気持ちで勝負できていたのでしょう。
やはり、若手が伸びてきてくれると嬉しいですね。2009年は、ひどい状態でしたが、若手に出場の機会が多く与えられたことは、良かったことだと思います。その経験を来年生かせるかどうかで、また、色々と変わってくるでしょうね。
りょうさん、新外国人獲得しますね。内野を守れる選手のようです。打撃が期待できないようなので、1番を打てるかどうかが微妙なところですが。守備は一級品だそうです。
こんぶさん、αは桑原・藤江・小林だと私も思います。特に桑原は最後の試合で良いピッチングをしていました。あんな投球ができれば、活躍できると思っています。
私もメンバーを見る限りでは、あそこまでブッチギリの最下位になるような選手しかいないとは思いません。
きっと負け癖というか、そういうものがベイスターズの中にできていたということと、他のチームは逆に「おいしい」相手として、楽な気持ちで勝負できていたのでしょう。
やはり、若手が伸びてきてくれると嬉しいですね。2009年は、ひどい状態でしたが、若手に出場の機会が多く与えられたことは、良かったことだと思います。その経験を来年生かせるかどうかで、また、色々と変わってくるでしょうね。
りょうさん、新外国人獲得しますね。内野を守れる選手のようです。打撃が期待できないようなので、1番を打てるかどうかが微妙なところですが。守備は一級品だそうです。
こんぶさん、αは桑原・藤江・小林だと私も思います。特に桑原は最後の試合で良いピッチングをしていました。あんな投球ができれば、活躍できると思っています。
スポンサードリンク
ブログ内検索
カウンター
プロ野球ニュース
最新CM
[01/15 体操]
[01/15 まりな]
[09/20 吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】]
[09/20 【動 画】押尾学ヒルズで繰り返されたキ×セク!!うわさのアノ人も?!]
[07/18 濱生まれ]
最新TB
プロフィール