2009.10.11作成
DeNA関連のニュースのまとめなど公開
カレンダー
ベイスターズ相互リンクなど
野球好き
最新記事
ブログ内検索
最古記事
(10/11)
(10/13)
(10/14)
(10/14)
(10/15)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2年連続最下位に低迷している横浜が、日本ハムのターメル・スレッジ外野手(32)の獲得へ向けた調査していることが4日、分かった。横浜は最近2年で課題だった左の長距離砲を米国でプレーしていた外国人選手で補強したが、いずれも結果を出せず1年で解雇となっていた。来季の補強については、過去に日本国内で活躍した実績のある選手に絞り込んできた。
現在日本シリーズに出場中のスレッジは、今季が2年契約の最終年。現時点では日本ハム、スレッジの双方が残留を望んでいるが、年俸を含む条件面での再交渉が難航するものとみられる。今季の推定年俸は1億3500万円。交渉決裂の場合は、他球団でのプレーも視野に入れている。
[2009年11月5日7時58分 ニッカンスポーツ]
スレッジですか・・・。
守れるポジションは、外野とファースト。
今シーズンの成績
打率.266 本塁打27本 打点88 得点圏打率.248
守備率は2008年度では1.00ですので、守備は上手なようです。
・・・が、一言言いたい。ジョンソンと何が違う?
打率はやや高いが、1打席あたりの本塁打数はジョンソンの方が上でしょう。
ちなみにジョンソンの今シーズンの成績
打率.215 本塁打24本 打点57 得点圏打率.280
(ジョンソンの出場試合数は117試合です。)
いかがでしょうか?
打率こそ低いですが、パンチ力、得点圏打率ともにジョンソンのほうが上だと思いますが。
年俸だってスレッジのほうが上ですし。
スレッジ1億3000万円・ジョンソン1億1000万円
ジョンソンを残留させた方がいいと思うのは私だけでしょうか・・・・?
ジョンソンを解雇してまで欲しい人物とは思えないのですが。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
現在日本シリーズに出場中のスレッジは、今季が2年契約の最終年。現時点では日本ハム、スレッジの双方が残留を望んでいるが、年俸を含む条件面での再交渉が難航するものとみられる。今季の推定年俸は1億3500万円。交渉決裂の場合は、他球団でのプレーも視野に入れている。
[2009年11月5日7時58分 ニッカンスポーツ]
スレッジですか・・・。
守れるポジションは、外野とファースト。
今シーズンの成績
打率.266 本塁打27本 打点88 得点圏打率.248
守備率は2008年度では1.00ですので、守備は上手なようです。
・・・が、一言言いたい。ジョンソンと何が違う?
打率はやや高いが、1打席あたりの本塁打数はジョンソンの方が上でしょう。
ちなみにジョンソンの今シーズンの成績
打率.215 本塁打24本 打点57 得点圏打率.280
(ジョンソンの出場試合数は117試合です。)
いかがでしょうか?
打率こそ低いですが、パンチ力、得点圏打率ともにジョンソンのほうが上だと思いますが。
年俸だってスレッジのほうが上ですし。
スレッジ1億3000万円・ジョンソン1億1000万円
ジョンソンを残留させた方がいいと思うのは私だけでしょうか・・・・?
ジョンソンを解雇してまで欲しい人物とは思えないのですが。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
PR
横浜が、ロッテの清水直行投手(33)をトレードで獲得することが1日、明らかになった。那須野巧投手(27)、新沼慎二捕手(30)との1対2の交換が有力。先発の軸を求める横浜と、左投手中心の補強を目指すロッテの思惑が一致した形。交渉は最終段階で、今週中にも発表される。
それって、超ラッキーですよね。
こんなにおいしいトレードはないです。
あ、だから橋本獲得するのか。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
それって、超ラッキーですよね。
こんなにおいしいトレードはないです。
あ、だから橋本獲得するのか。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
横浜、ロッテ開幕右腕エース清水を獲得へ
07年6月、交流戦の横浜戦で完投勝利を飾りファンの祝福に応える清水 横浜がロッテのエース清水直行投手(33)を金銭トレードで獲得する方針を固めたことが30日分かった。横浜は今オフ、投手を中心にした大補強を明言しており、目玉として清水獲得に全力を注ぐことになった。清水は昨年国内FA権を取得したが行使せず、2年契約を結んでチームに残留した。今後は清水がFA権を行使しなければ本格交渉に入り、「横浜清水」が誕生する。
横浜が2年越しの恋人、清水の獲得へ向け「ウルトラC」を用意していた。日本シリーズ後に巨人尾花高夫投手総合コーチ(52)に監督就任を正式要請し、新チームへ生まれ変わる横浜にとって2年連続最下位脱出へ向けた戦力補強は必要不可欠だ。そこで浮上したのが清水トレード案だった。本気でAクラス入りする布陣を整えるため、交換トレードではなく金銭での移籍が有力視されている。
清水については、昨年同投手が国内FA権を取得した際も獲得へ向けた調査を行っていた。その時は清水が直前まで悩んだ末に権利を行使せず、ロッテに残留して2年契約を結んだ。そのため清水が今オフにFA権を行使しないことを明言すれば、球団間でのトレードに支障はない。
横浜関係者は現時点では「ウチにとって最大の補強ポイントは投手。清水選手は素晴らしい投手だが、正式に行使しないことを表明するまでこちらは何とも言えない」と話すにとどめた。
だが、若林オーナーがオフの大補強を明言している。2年連続最下位の最大の要因となった投手陣のてこ入れに全力を尽くす構えだ。エース三浦がいるものの先発ローテーションは外国人投手に頼るところが大きく、先発の強化は課題として残っている。三浦との2本柱が構築できれば、低迷脱出の基盤になる。ロッテのエース獲得で、チームの躍進に結びつけたいところだ。清水は6度の2ケタ勝利をマークするなどエースの座を守ってきた。今年まで3年間、選手会長を務めるなどリーダーシップも発揮。横浜はローテーションを守れる経験と技術だけでなく、人間性も高く評価している。
FA戦線では同じくロッテの橋本の獲得に動く見込みで、当初関心を持っていた日本ハム藤井については清水獲得が実現すれば撤退する方向。「横浜清水」が誕生する日も近そうだ。
[2009年10月31日8時28分 ニッカンスポーツ]
日ハムの藤井よりも安定感はありそうですね。
先発不足の横浜にとっては、とてもよいニュースだと思います。
個人的には、本格派の投手で、三浦にかぶる印象です。
心配な点は、年齢とここ三年間の成績でしょうか?
今年と三年前はわずか6勝どまりなのですよね。(3年間で、25勝26敗)
それでも、今シーズンの三浦・ランドルフを除いたどのピッチャーよりも上だとは思います・・・。
今年のドラフトでは、即戦力となるようなピッチャーを獲得しませんでした。
もしかしたら、こういったトレードやFAでの補強が決まっていたのでしょうかね。
橋本も獲得するようですし(あまり欲しいとは思いませんが)、大きく改革されることを祈っています。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
07年6月、交流戦の横浜戦で完投勝利を飾りファンの祝福に応える清水 横浜がロッテのエース清水直行投手(33)を金銭トレードで獲得する方針を固めたことが30日分かった。横浜は今オフ、投手を中心にした大補強を明言しており、目玉として清水獲得に全力を注ぐことになった。清水は昨年国内FA権を取得したが行使せず、2年契約を結んでチームに残留した。今後は清水がFA権を行使しなければ本格交渉に入り、「横浜清水」が誕生する。
横浜が2年越しの恋人、清水の獲得へ向け「ウルトラC」を用意していた。日本シリーズ後に巨人尾花高夫投手総合コーチ(52)に監督就任を正式要請し、新チームへ生まれ変わる横浜にとって2年連続最下位脱出へ向けた戦力補強は必要不可欠だ。そこで浮上したのが清水トレード案だった。本気でAクラス入りする布陣を整えるため、交換トレードではなく金銭での移籍が有力視されている。
清水については、昨年同投手が国内FA権を取得した際も獲得へ向けた調査を行っていた。その時は清水が直前まで悩んだ末に権利を行使せず、ロッテに残留して2年契約を結んだ。そのため清水が今オフにFA権を行使しないことを明言すれば、球団間でのトレードに支障はない。
横浜関係者は現時点では「ウチにとって最大の補強ポイントは投手。清水選手は素晴らしい投手だが、正式に行使しないことを表明するまでこちらは何とも言えない」と話すにとどめた。
だが、若林オーナーがオフの大補強を明言している。2年連続最下位の最大の要因となった投手陣のてこ入れに全力を尽くす構えだ。エース三浦がいるものの先発ローテーションは外国人投手に頼るところが大きく、先発の強化は課題として残っている。三浦との2本柱が構築できれば、低迷脱出の基盤になる。ロッテのエース獲得で、チームの躍進に結びつけたいところだ。清水は6度の2ケタ勝利をマークするなどエースの座を守ってきた。今年まで3年間、選手会長を務めるなどリーダーシップも発揮。横浜はローテーションを守れる経験と技術だけでなく、人間性も高く評価している。
FA戦線では同じくロッテの橋本の獲得に動く見込みで、当初関心を持っていた日本ハム藤井については清水獲得が実現すれば撤退する方向。「横浜清水」が誕生する日も近そうだ。
[2009年10月31日8時28分 ニッカンスポーツ]
日ハムの藤井よりも安定感はありそうですね。
先発不足の横浜にとっては、とてもよいニュースだと思います。
個人的には、本格派の投手で、三浦にかぶる印象です。
心配な点は、年齢とここ三年間の成績でしょうか?
今年と三年前はわずか6勝どまりなのですよね。(3年間で、25勝26敗)
それでも、今シーズンの三浦・ランドルフを除いたどのピッチャーよりも上だとは思います・・・。
今年のドラフトでは、即戦力となるようなピッチャーを獲得しませんでした。
もしかしたら、こういったトレードやFAでの補強が決まっていたのでしょうかね。
橋本も獲得するようですし(あまり欲しいとは思いませんが)、大きく改革されることを祈っています。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
うらやましいというよりも、恨めしい・・・なんてね。
城島選手の入団が決定しましたね。
しっかりとしたキャッチャーがベイスターズには本当に必要なので、うらやましすぎます。
武山・細山田などが今シーズンはふがいないながらも、頑張ったとは思います。いなければ、もっともっと悲惨な成績だったかもしれませんからね。・・・野口~~~!!しっかり!!
横浜ベイスターズの方は、橋本ですか。
う~ん、どうなんでしょうね。
去年野口を獲得してしまった以上、現状でいくような気がしています。
キャッチャーの指導ができる人は、誰なのでしょう。
キャッチャーって、頭がよければ良いほど、上手にリードができると思います。他球団の選手の癖や苦手コースなど、すべてを把握していればそれだけでかなり違うと思うのですが、どうなのでしょうか?
もちろん、相手との駆け引きとかそういう部分も頭が良ければうまくできそうですよね。
詰め将棋みたいなリードをしてもらいたいです。・・・わかりにくい表現でスイマセン。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
城島選手の入団が決定しましたね。
しっかりとしたキャッチャーがベイスターズには本当に必要なので、うらやましすぎます。
武山・細山田などが今シーズンはふがいないながらも、頑張ったとは思います。いなければ、もっともっと悲惨な成績だったかもしれませんからね。・・・野口~~~!!しっかり!!
横浜ベイスターズの方は、橋本ですか。
う~ん、どうなんでしょうね。
去年野口を獲得してしまった以上、現状でいくような気がしています。
キャッチャーの指導ができる人は、誰なのでしょう。
キャッチャーって、頭がよければ良いほど、上手にリードができると思います。他球団の選手の癖や苦手コースなど、すべてを把握していればそれだけでかなり違うと思うのですが、どうなのでしょうか?
もちろん、相手との駆け引きとかそういう部分も頭が良ければうまくできそうですよね。
詰め将棋みたいなリードをしてもらいたいです。・・・わかりにくい表現でスイマセン。
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
横浜スカウト陣大刷新!田中幸雄氏招へいへ
横浜がスカウト陣を大幅に刷新する。進藤、銚子両スカウトの退団に続き、酒井スカウトがスコアラーに転身する。
スカウト7人のうち3人を入れ替える人事異動を球団関係者は「長期的な視点でチームを強くしなければいけない。スカウトは重要な部分。今回の結論になった」と説明。新たに三浦2軍バッテリーコーチ、欠端広報がスカウトに転身。元日本ハムでJFE東日本コーチ・田中幸雄氏(50)の外部招へいも決定。スカウティング部門の強化に全力を注ぐ。
[ 2009年10月26日 23:41]スポニチ
スカウトに、進藤さん、銚子さんがいたんですね・・・。
私は、20年以上横浜のファンを続けていますので、銚子とかいう名前を聞くとすごく懐かしくなります。2人とも守備がうまかったな~。
何で守備の下手な人しか取れなかったのかな~。・・・これは育成の問題かも?
田中幸雄氏も懐かしい名前です。昔、日ハムには田中幸雄って2人いたんですよね~。1人はピッチャー。1人は内野手。
スカウトに選ばれたのは、ピッチャーの方?小幸?とか呼ばれていましたね。
あまり内容のないようなどうでもいい話でスイマセンでした(笑)
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
横浜がスカウト陣を大幅に刷新する。進藤、銚子両スカウトの退団に続き、酒井スカウトがスコアラーに転身する。
スカウト7人のうち3人を入れ替える人事異動を球団関係者は「長期的な視点でチームを強くしなければいけない。スカウトは重要な部分。今回の結論になった」と説明。新たに三浦2軍バッテリーコーチ、欠端広報がスカウトに転身。元日本ハムでJFE東日本コーチ・田中幸雄氏(50)の外部招へいも決定。スカウティング部門の強化に全力を注ぐ。
[ 2009年10月26日 23:41]スポニチ
スカウトに、進藤さん、銚子さんがいたんですね・・・。
私は、20年以上横浜のファンを続けていますので、銚子とかいう名前を聞くとすごく懐かしくなります。2人とも守備がうまかったな~。
何で守備の下手な人しか取れなかったのかな~。・・・これは育成の問題かも?
田中幸雄氏も懐かしい名前です。昔、日ハムには田中幸雄って2人いたんですよね~。1人はピッチャー。1人は内野手。
スカウトに選ばれたのは、ピッチャーの方?小幸?とか呼ばれていましたね。
あまり内容のないようなどうでもいい話でスイマセンでした(笑)
ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村
スポンサードリンク
ブログ内検索
カウンター
プロ野球ニュース
最新CM
[01/15 体操]
[01/15 まりな]
[09/20 吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】]
[09/20 【動 画】押尾学ヒルズで繰り返されたキ×セク!!うわさのアノ人も?!]
[07/18 濱生まれ]
最新TB
プロフィール