忍者ブログ
2009.10.11作成 DeNA関連のニュースのまとめなど公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
野球好き
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
にほんブログ村 応援クリックよろしくお願いいたします
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
人気ブログランキングへ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来期のスタメンはどのようになるのでしょうね。

私の願望を含めて、開幕スタメンを決めてみました。
超独断度偏見のもとに作成していますので、つっこみ大歓迎です。

スレッジ獲得した場合
1.下園 辰哉(センター)
2.藤田 一也(セカンド)
3.内川 聖一(ファースト)
4.村田 修一(サード)
5.ターメル スレッジ(レフト)
6.吉村 裕基(ライト)
7.橋本 将(キャッチャー)
8.石川 雄洋(ショート)
9.三浦 大輔(ピッチャー)

気になるのは、石川のショートの守備です。
守備をもっと鍛えないと、安心してスタメンにはできないと思います。
内川は、ファースト固定で1年間通して欲しいです。レフトの守備はちょっと・・・。
じゃあスレッジはどうなんだ?レフト?という突っ込みもあると思いますが。

スレッジ獲得できなかったら、内藤 雄太をレフトで使って欲しいですね。

あと考えられることは、セカンドに山崎 憲晴を入れて、ショートに藤田を使うとか。この場合は、藤田を1年間ショートで固定してもらいたいです。セカンドは、山崎か梶谷 隆幸かな?梶谷はシーレではショートを守っていましたっけ?

とにかく、2遊間の守備力が悪すぎるのも、失点が多い要因の1つだと思いますので、守備のうまい選手が欲しいですね。
・・・外国人獲得?・・・無理か?


あと、吉村は今シーズンのまま成長が見られないようでしたら、スタメンをはずしてもいいと思います。それか、7番を打たせるとか?
吉村に関しては、足も速いですし、1番を打たせるのも良いかと思いますが、今シーズンのバッティングをしていては、1番は無理ですよね。

こうやって見ると、やっぱり見劣りしますかね?
でも、ピッチャーが頑張って3点以内に抑えてくれれば、チャンスはあると思うんですよね。

ちなみに先発ローテーションは、三浦・清水・ランドルフ・寺原・吉見・αの6人で。αって誰やねん(笑)

厳しい突込みを希望します。

ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

にほんブログ村




PR
横浜がFA権行使を表明したロッテ橋本将捕手(33)獲得へ向け、交渉解禁日の19日に第1回の交渉を行う。正捕手不在に泣いた今季、尾花監督が掲げる「バッテリー力強化」のためにも橋本将は是が非でも欲しい選手。キャンプ視察中にも「打撃がいいイメージがある」と期待をうかがわせた。横浜以外に獲得意志を表明している球団はないだけに、即日決定の可能性もある。
 [2009年11月18日7時52分 ニッカンスポーツ]



橋本の話題が少し出ていませんでしたが、本決まりのようですね。
尾花監督も欲しがっている様子もあり、獲得すれば捕手力の向上とともに、競争が激化することで、更に技術力が高まることを期待しています。

細山田や武山は腐らずに、自分がスタメンマスクをかぶるんだという意気込みで頑張って欲しいです。

そういえば、尾花監督、吉見に個別指導をしていましたね。
腕の振りをもっと速くして、変化球に頼るなというようなことを言っていたそうです。

実際に吉見もその指導を受けて、早速感触が良かったようです。
吉見はとてもいいものを持っていると私も思いますので、来シーズンに大きく変身することを願います。
今も1年に1・2度だけ神がかった投球をしますが、年間を通じてできたら、エース級のピッチャーですね。

これは、来期期待してしまいます。とても楽しみになりました。

ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

にほんブログ村


尾花監督、投手陣の守備にダメ出し…横浜
 横浜・尾花高夫新監督が16日、投手陣の守備に強烈なダメ出しをした。この日の練習では、午前中の大半をバント処理などに費やしたが、基本的なミスが続出。来春のキャンプの重点課題となった。

 守備練習を見終えた尾花監督は渋い顔だった。簡単なバウンドも捕球できない投手が多く、実戦にはとても対応できないレベルの低さを露呈。「守備は(春季キャンプで)やらないといけない。及第点は3分の1くらいかな。あと3分の2は毎日コツコツやらせる」と、厳しい口調で話した。

 今季横浜投手陣の失策数は16個で、リーグワースト。自分で自分の首を絞めていては、防御率の向上は望めない。「守りは毎日やってれば必ずうまくなる」と、徹底した反復で体に覚え込ませる構えだ。(2009年11月17日06時00分 スポーツ報知)



横浜ベイスターズの投手って本当に守備が下手な人が多いですよね。
中継を見ていて、いつもそう思っていました。
これは、ピッチャーに限ったことではありませんが。
今年は、守備の乱れが多すぎてつまならい試合もありました。
ピッチャーを含めて内野の守備力向上を期待します。
ここが強化されるだけで、自責点も減少すると思いますしね。
・・・

石川~!! 頑張れ~!!

あと今年見ていて気になったことは、ピッチャーのバントの成功率の低さです
ここで、塁を進めておけば自分が楽になるのに・・・。という場面が何度もありました。
ピッチャーはバント練習をしっかりとやっているのでしょうか?
来シーズンは、そういったミスを減らして欲しいと思います。

・・・そうすれば、今年のようなブッチギリの最下位はなくなると思うんですけどね。

来年は、三浦・清水・ランドルフ・寺原で50勝はして欲しいです。

ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

にほんブログ村
「オバナ演説」で横浜からヒゲ消えた

横浜・尾花高夫新監督(52)が15日、沖縄・宜野湾キャンプの視察、新体制が始動した。選手との初顔合わせを終えた尾花監督は茶髪、無精ひげの選手が多いことを受け、身だしなみに苦言。すると、夜のミーティングには選手、スタッフ全員が自主的にひげをそり落として臨み、早くも“尾花イズム”が浸透し始めた。

 就任会見(13日)でも「(茶髪、ひげは)好きじゃない」と話していた新指揮官が苦笑いした。「個性的というか、そういう人たちが多いね」。横浜は基本的に自由奔放なチームカラー。昼の練習には山口、高崎らが明るい茶髪で練習に励み、ひげ組も多かった。「ファンに見られる仕事でもあるので、横浜もさわやかに見られないといけない。ヨコハマという響きはいいし、みんなが住みたくなる街なんだから」。イメチェンを求められたナインは早速実践。あごひげがトレードマークだった寺原は「言われる前にそりました。選手も変わらないと」と顔をなでた。

 練習ではブルペンに直行し、ほぼ5時間立ちっ放しで選手の動きをインプットした。「素材は一級品」と期待する大器・山口には配球のアドバイスも。事前には「観察するだけ」と話していたが、やはり指導者の血がうずいたようだ。

 ミーティングでは「頂点に立つことしか考えてない」と所信表明した。「ひげ? いいんじゃないですか。小さなことから変わらないと大きなことは変わらない」。妥協を許さない尾花イズムで、最下位チームを改革する。

 ◆横浜ナインのドレスコード どちらかと言えば規制は緩かった。特に際立つのは主砲・村田で、今春は刈り上げた側頭部にラインを多数入れたスタイルでキャンプイン。シーズン中にも金のメッシュを入れたド派手ヘアで臨んでいた。茶髪では高崎、山口らが目立つ。若者らしく明るめの色をキープ。寺原や小山田、大西らは、ひげがトレードマークになっている。
(2009年11月16日06時02分 スポーツ報知)



プロ野球は、確かに見られて何ぼの商売ですから、ひげや茶髪はしないで欲しいと思います。

個人の自由だという意見も当然あると思います。

でも、小学生の子どもたちだって、彼らを憧れのまなざしで見るわけです。

子どもが真似をしても平気なように身だしなみはしっかりとしてもらいたいと思います。

自分達が周りの人たちに大きな影響を与えるんだという意識を持ち続けることが大切なのだと思います。

私も結構年寄りですので、あのユニフォームの着方(ダボダボにはく)とかもどうかな・・・?と思います。

子ども達の見本となるような人物でありますように・・・。
そして、魅力的な全力プレーで、子ども達にあこがれるようになってください。(もちろん現状そういう選手も多くいると思いますよ)


「人間は中身が大切だ」と人はいいます。
それは当然のことだと思います。

でも、外見がしっかりしていない人は、中身を見てもらえません。
それが社会です。

人間って第一印象でほぼすべてが決まってしまうものなんですよね・・・。

今日は、野球と少し話がそれてしまいました。すいません・・・。

ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

にほんブログ村



尾花再生工場だ!横浜、篠原獲りへ
 ソフトバンクを戦力外となった篠原貴行投手(33)が、横浜入りすることが13日、分かった。

 近日中にも発表される見込み。今季は左ひじの違和感に悩まされ1軍登板なしに終わったものの、貴重な左の中継ぎとして白羽の矢が立ったもようだ。来季から横浜を指揮する尾花監督はダイエー、ソフトバンク投手コーチ時代(99~05年)に指導を受けている。篠原は99年には中継ぎながら14勝1敗、防御率1・25で最高勝率のタイトルを獲得している。
[ 2009年11月14日 22:01 スポニチより]


きっと、野村さんの弟子?ということで再生工場とネーミングしたのでしょうが、あまりセンスがいいとは言えない気がします(笑)

篠原投手=故障というイメージを持っているのは私だけでしょうか?
今シーズンも一度も登板していませんし。・・・大丈夫なのでしょうか?


そういえば彼は、プロに入ってから一度も先発をしていないんですよね。
きっとワンポイントリリーフとかで使ってくるのでしょうね。

左の中継ぎは加藤しかいませんから、そういう意味では確かに貴重ではあります。
あとは、故障さえなければまだ働けそうですしね。

どうでもいいですが、彼は私よりも年下なのですが、完全に私よりも10歳は年上に見えます(笑)
・・・篠原選手すいません。


追伸:今の横浜ベイスターズは、選手の数も少ないですが、数だけ揃えても勝てないんですよね・・・。中心で引っ張ってもらえるような選手が1人いれば、また変わるんでしょうね。
リックドムじゃなくてガンダムが欲しいです。
リックドムを12機出撃させても、ガンダム1機に3分も持たずに全滅させられますから・・・。
意味不明?


ブログ存続のためになにとぞ、応援クリックお願いいたします

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

にほんブログ村



スポンサードリンク
ブログ内検索
カウンター
プロ野球ニュース
powered by プロ野球Freak
最新CM
[01/15 体操]
[01/15 まりな]
[09/20 吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】]
[09/20 【動 画】押尾学ヒルズで繰り返されたキ×セク!!うわさのアノ人も?!]
[07/18 濱生まれ]
最新TB
プロフィール
HN:
さるぶた
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/09/11
趣味:
テニス Webページ作成

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]